大だぬきの製作を進めています。
発泡スチロールでの削り作業が終わりました。
樹脂コーティングをして目止め作業をしている所です。
尾はこれからです。
|
|||||
![]() |
|||||
[ カテゴリー » ヤスダモデル ]たぬきのからくり時計52025/7/17 大だぬきの製作を進めています。 発泡スチロールでの削り作業が終わりました。 樹脂コーティングをして目止め作業をしている所です。 尾はこれからです。 — posted by yasudamodel at 11:05 am 起震機2025/6/3
6月に入りました。梅雨の季節が始まりますね!
先月、九州熊本市へ地震の体験用起震機を納入施工しに行って来ました。 この装置は今までに26台位の納入実績があり、製作も手馴れています。 揺れ具合は関東大震災、阪神淡路大震災、震度5、震度3と4種類を選べます。 人員は2人用にしてあります。 — posted by yasudamodel at 11:52 am 擬宝珠の木型2024/4/22
京都市よりの仕事で、三条小橋用の擬宝珠(ぎぼし)木型の製作をいたしました。
社内の木工旋盤を使って、丹念に採寸したデータを元に、2日かけて加工しました。 — posted by yasudamodel at 09:51 am クジラ2023/9/1
9月になっても残暑が続きますが、秋になると色々なイベントが開催されます。
写真はパレード用の造形物です。 1回限りの物ですから、安くしなければなりません。 4tonトラックのレンタカーに骨組をフラットバーで組み、 ブルーの布を張ってクジラの型にしました。 面白い仕事でした。 運転は、当社の社員が薄い白布越しに、前が見える様にして行いました。 — posted by yasudamodel at 09:59 am |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||